「Web3(3.0)」への関心が急速に高まっている。元MITでデジタルガレージ共同創業者・取締役である伊藤穰一氏は、書籍『テクノロジーが予測する未来』で、Web3によってどのような未来が到来するのかを説く。Web3の世界ではDAO(Decentralized Autonomous Organization=分散型自律組織)が数多くつくられ、トークンによって価値の交換が行われるようになるという。このような潮流の中、今はまだ規制が厳しい日本において、我々は何をすべきなのだろうか。伊藤氏は、Web3型のベンチャーを育てる必要があるとし、自らも投資をしていく考えを語った。

 今、NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)やメタバースと共に、注目を集めているのが「Web3(3.0)」だ。ブロックチェーン技術を基盤とした分散型インターネットと説明されるが、このWeb3によって、我々の社会は「非中央集権的」になっていくという。そのベースとなるのが「DAO(Decentralized Autonomous Organization=分散型自律組織)」だ。このDAOという組織形態によって、我々の仕事や働き方が根底から変わる可能性があるという。

 「DAOでは、上意下達ではなく、参加者全員による直接民主主義的にものごとが決まっていく。トークンでやりとりするので、銀行口座は不要だし、すべてが透明だ。リアルに会社を設立しようとすると、登記したり印鑑を作ったりなどと時間とお金がかかる。しかし、DAOであれば今この場で数分で作ることができる」と伊藤氏はそのメリットを説明する。

伊藤穰一氏。デジタルガレージ 取締役 兼 専務執行役員Chief Architect/千葉工業大学 変革センター所長
伊藤穰一氏。デジタルガレージ 取締役 兼 専務執行役員Chief Architect/千葉工業大学 変革センター所長

 また、すでに多くのツールがそろっており、それらがすべて一体化しているという。DAOを立ち上げるプロジェクトマネジメントは「Dework」、チャットは「Discord」、プログラムコード管理は「GitHub」などのツールがあり、これらはすべて無料だ。

 「Deworkは2人のスウェーデン人が立ち上げた会社が4カ月で開発したサービスだ。これは面白いと思い、ヘルプから問い合わせたところ、翌朝にはサポートのZoomがブッキングされていてCEO(最高経営責任者)が出てきたので、投資させてほしいと言ったらOKとなった。スピード感が全く違う。これはやってみないと分からない」と伊藤氏。

 伊藤氏は、今のWeb3の状況は、インターネット初期の状況と似ているという。当時はブラウザーについて説明しても誰も理解してくれなかった。

 「『ウェブサイトは、HTMLというプロトコルでできていて、リンクをクリックすると別のサーバーを見に行って』などと説明しても誰も分からなかった。でも使ってみるとすぐ分かる。それと同じだ」

25
この記事をいいね!する
この記事を無料で回覧・プレゼントする