公開シンポジウム「国際光デーシンポジウム2021~レーザー誕生60年~」

 日本学術会議総合工学委員会ICO分科会では、2015年の国際光年行事に引き続き、ユネスコにより制定された国際デーを記念するシンポジウムを2018年7月、2019年6月に開催しました。この趣旨を引き継ぎ、今回は、レーザー誕生60年を記念して、各種レーザーの黎明期についてわかりやすく紹介し、レーザー科学技術のこれまでの発展を振り返るとともに、今後を展望します。このシンポジウムを通して、この分野の研究者のみならず、学生や一般市民の方々がレーザー科学技術の発展や意義について理解を深めることを期待しています。

イベント概要

日時 2021/5/21(金)13:00~16:40
開催地 オンライン開催 ※登録いただいた方に、後日、アクセス情報をお送りいたします。
対象 どなたでも参加いただけます。
定員 300名(参加申込先着順)
プログラム
司会:谷田貝 豊彦(日本学術会議連携会員、宇都宮大学オプティクス教育研究センター特任教授)
13:00 開会挨拶
荒川 泰彦(日本学術会議連携会員、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構特任教授)
13:05 講演1:レーザー科学の発展と未来社会
五神 真(日本学術会議連携会員、東京大学前総長)
13:25 講演2:レーザーの黎明期
植田 憲一(日本学術会議連携会員、電気通信大学名誉教授)
13:45 講演3:半導体レーザーと面発光レーザーの誕生と発展
伊賀 健一(東京工業大学元学長)
司会:河田 聡(日本学術会議連携会員、大阪大学名誉教授)
14:05 講演4:自由電子レーザーの誕生とその進展
石川 哲也(理化学研究所放射光科学研究センター長)
14:20 講演5:チャープパルス増幅技術の誕生と進展
松尾 由賀利(日本学術会議連携会員、法政大学理工学部教授)
14:35 講演6:アト秒レーザーの誕生と進展
山内 薫(日本学術会議連携会員、東京大学大学院理学系研究科教授)
14:50 講演7:光周波数コムの誕生と進展
美濃島 薫(日本学術会議連携会員、電気通信大学大学院情報理工学研究科教授)
司会:保立 和夫(日本学術会議連携会員、豊田工業大学学長)
15:15 特別講演:青色半導体レーザー誕生の頃
天野 浩(日本学術会議連携会員、名古屋大学未来材料・システム研究所教授)
司会:笹木 敬司(日本学術会議連携会員、北海道大学電子科学研究所教授)
15:50 講演8:分布帰還形レーザーの誕生と進展
中野 義昭(日本学術会議第三部会員、東京大学大学院工学系研究科教授)
16:05 講演9:フォトニック結晶レーザーの誕生と進展
野田 進(日本学術会議連携会員、京都大学工学研究科教授)
16:20 講演10:量子ドットレーザーの誕生と進展
荒川 泰彦(日本学術会議連携会員、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構特任教授)
16:35 開会挨拶
馬場 俊彦(日本学術会議連携会員、横浜国立大学大学院工学研究院教授)
 申込み 以下のページのリンク先よりお申込み下さい。
参加申込みページへのリンク
 お問い合わせ 馬場俊彦(日本学術会議連携会員、横浜国立大学)
baba-toshihiko-zm*ynu.ac.jp(*を@に変更)
備考 主催:日本学術会議総合工学委員会ICO分科会
共催:国際光年協議会
協賛:公益社団法人応用物理学会、一般社団法人日本光学会、一般社団法人日本物理学会、公益社団法人日本化学会、一般社団法人電子情報通信学会、一般社団法人レーザー学会、公益社団法人日本分光学会